カテゴリ

  • 無料体験の流れ
  • こどもの視力回復
  • おとなの視力回復
  • お客様の声
  • Q&A

アイ・トレーニング視快研一宮

電話番号 0586-47-5388
住所 一宮市昭和 2-1-2
営業時間 月・火・水・金 15:00~20:00
土 10:00~18:00
定休日 木曜・日曜・祝日
駐車場 一宮市昭和1-6-1
中駒一宮昭和A駐車場
路面表示番号【10】【11】【12】【13】【14】
お客様専用駐車場のご案内(地図)ページを表示

HOME > ブログ > アーカイブ > 2017年8月

ブログ 2017年8月

身長の成長も著しい成長期は近視に注意!

小学4年生そして中学2年生の頃は、身体の成長も著しいです。眼球が大きくなり眼軸も伸びやすく近視になりやすい時期です。すでに、眼鏡を掛けているお子さんの視力も下がりやすく、眼鏡で調整してもすぐに視力が悪くなります。目の周りの外眼筋をトレーニングする事で血行を
良くしたり、遠近ストレッチで毛様体筋を鍛えることで、ある程度近視の進行を抑えたり、回復することができます。

中学生は、勉強 部活 習い事で忙しいですが、視力回復トレーニングは、中学生から視力が下がった子は今が近視視力回復のタイミングです。


視力の回復法 目を良くする方法 アイトレ
園児、小学生、中学生、高校生、大学生 一般
      アイトレーニング視快研 一宮本部



メガネをすると、視力が悪くなりますか?

会員 岩倉市 小学3年生 女性のお母さんより質問。
「メガネをすると、視力が悪くなりますか?」こんな質問を受けました。一般的には今、メガネコンタクトをしている方なら誰でも知っている事ですがメガネコンタクトをした途端、急に視力が悪くなり何度もレンズを買い替える事になり裸眼視力0.1以下の重度近視になる方が多いです。お子さんの場合は、小3  9歳という事で学校の教室で黒板の文字が見えなく学業に支障が出ると良くないのでメガネを1つ作って頂き視力回復のトレーニングを行っています。メガネを製作するのに、簡単なアドバイスをしました。天気、時間、教科書の持参、メガネの使い方、メガネをした後の目の体操です。遠くの黒板の文字が見えないから、目を細めて見たり、いつも一番前の席で黒板の文字をノートに写していたりしているよりは、視力を下げない為にもメガネが1つ必要です。目を疲れない状態にしてトレーニングした方が効果です。

このメガネの説明をした後、お母さん「先生の話を聞いて、私もメガネを作り変えて以前と比べると大変楽になりました。」メガネは、作り方使い方使った後の目のお手入れによって視力が悪くなる方もいれば、視力が悪くならない方もいると思います。


メガネをかけたくない子 メガネをかけさせたくない方
メガネをかけると視力がどんどん低下心配なお母さん
愛知 一宮本部 アイトレーニング視快研 一宮







D判定の子もあきらめないで視力回復

お子さんの「学校の視力検査のお知らせ」で、D判定慌てて眼科を受診。仮性近視の治療用の目薬ミドリンを夜寝る前に指すが良くならず、あきらめてメガネをかける子も多いです。D判定になると片眼0.3の指標が見えないので仮性近視の子は少ないです。仮性近視は、一時的にレンズを切り替える眼の中の筋肉が痙攣している状態なので、痙攣を取り除けば元の視力に戻ります。しかし、仮性近視ではなく近視であれば目薬を指しても症状が違うので良くなりません。通常、2週間をメドに目薬を指しますが人には個人差がありますので1カ月で良くならなければ、視力がメガネが必要となる視力に落ちるまで、「様子を見る」事になります。「そろそろ、メガネですね。」「子どもの近視は進行する
ので気を付けて下さい。」

参考の視力検査の結果は江南市の小学校のです。

視力の状態 調節痙攣 両眼視異常 左右の視力違い
   愛知一宮本部 アイトレーニング視快研一宮


意外と知らない?視力回復のプロが教えるアイトレーニングの発明2

山や星の様に遠くでなくてもいい、遠近で大小コントロールすればその効果は有効である。ということです。この遠近法にあらゆる視機能も同時にトレーニングできる方法を6種類に加え7種類のトレーニングできる機械装置と、視力改善後の長期安定のシステムを完成させました。又今までの視力改善の期間が数カ月かかっていたのを、短期間で改善できる事にも成功しました。

ここに視力の低下された方々に、自然治癒と同時にトレーニングできる視力回復装置アイトレーニングが発明されました。


免許証更新の心配な方 レーシック後視力低下
アイフォーン、アイパッドのやりすぎで目が疲れてる方
片目だけ視力悪い子 アイトレーニング視快研一宮



1

« 2017年7月 | メインページ | アーカイブ | 2017年9月 »

このページのトップへ